memo

ガンドッグゼロのリプレイ「アゲインスト・ジェノサイド」を買ったが、先ずはルールが分からねばと思い「ガンドッグゼロ」も一緒に買ってみた。保険会社のワイズが出ており、パタリロかと思った。

memo

「Phantom 〜Requiem for the Phantom〜」第8話を観た。原作はゲームだそうだが、ここで「日本に帰る」を選択するルートはあるんだろうか?

memo

Sarter(サーター。架空の地名)を見るたびに、Sartre(サルトル。哲学者)と間違える サーターの王は斜視なのだろうか

ドラゴンアトラス

ゲームできないので代替行為としてHobby Japan刊行「ドラゴンアトラス」を買ってみた。予定されていたセッションの舞台がサーター北部だったので、その辺の情報が手に入るかと思ったのだ。結論としてはまあまあの失敗。 「ドラゴンアトラス」は果たして「ア…

祈念

景気が良くなりますように

memo

そういえば、去年の10月くらいからルーンクエストで遊ぼうみたいな話があったんだ。で、気がつけばその話は空中分解している。 俺はてっきり、ルーンクエストなんてやってる人種は、遊べる機会に貪欲だと思っていたよ。案外そうでも無いんだな、幸せなことだ…

memo

生まれて初めてHobby Japan刊行「Game Japan」を買ってみた。そこに掲載されている、こいでたく著「私立RPGハイスクール」を読んで思ったこと。 そこではPCの見せ場を「活躍力」という単語で表現し、活躍力は「普通はGMが平等になるように配慮するも…

Hector近況

HectorもHectorの親類縁者も普通。レストランとか休業してて、普通の町並みがまるで映画のセットみたいだとさ。インフルエンザが一段落したら、墨西哥旅行計画を再開しねえとなあ。

独白

ダークエイジに有名血族を出演させるのは問題ないが、その参考資料にV:TESのカードイラストってのは時代が違いすぎると思うんだぜ

メモ、その3

「けいおん!」第3話を見てみた。冒頭で女学生が「ギター弾いてて指がスパッと切れて血がドバッと出て」という話をしていた。それはもしかして第210回ヤングマガジン月間新人漫画賞佳作受賞作品、若杉公徳「僕の右手を知りませんか」じゃね?漫画の読みすぎ…

メモ、その2

「Phantom 〜Requiem for the Phantom〜」第3話を見てみた。主人公の教官がひみつ道具「考えること諦め銃」を使って、主人公は突破者となった。

メモ

「Phantom 〜Requiem for the Phantom〜」第2話を見てみた。インフェルノという組織のえらい人、クローディア・マッキェネンさんが拉致られて記憶消されて暗殺者としての訓練をうけさせられてる主人公に言った言葉。 確かに私たちはたった一つの生き方を強要…

メモ、その2

コンビニで漫画の書架を見ていたら「忍空」が売ってた。でも、やけに少女漫画のような背表紙だと思った。よく見たら「恋空」だった。

メモ

TBS「トミカヒーロー レスキューファイヤー」に藤岡弘氏が出演されておる。役柄は世界消防庁長官。世界消防庁て、面白格好良いなあ

メモ、その2

そういえば「D&D4thがよくわかる本」にはリプレイが載っている。リプレイを買って読んだのは本当に久しぶりだ、最後に読んだのはバブリーズとかだしな。ともあれ、リプレイがどんなに楽しそうであろうと、俺の遊ぶゲームが楽しいわけでは無いではないか。だ…

メモ

ああ、D&D4thの感想書き忘れた。赤箱は財宝が経験点やったが、4thはGMおよびPLの「要はこういう風にプロットが展開すりゃあ良いんじゃね?」という合意が経験点になった。それ以外はまあ大同小異。

メモ、その2

間違えた、女マジック・ユーザーでした

メモ

ホビージャパン刊「D&D第4版がよくわかる本」をフライングゲットしたので読んでみた。赤箱から比べたらすげえ様変わりしてるなあと思った。 クラス依存の特殊能力がある 経験値の取得条件をPLが提案できる HPは回復力と回復力使用回数で制限 HPは回復力を使…

メモ

現在発売中の月刊アフタヌーン3月号掲載、田丸浩史著「ラブやん」にて「テーブルトーク」という単語を発見。出てくる文脈は魔法によって姿を変えたカズフサが*1、同じく姿を変えたヒデヒコ*2に対して「オマエは今幸せか?」と問うた。それに対するヒデヒコの…

メモ

すげえ的外れな意見をしれっと書いてるのを見ると、どうだろうかと思うよね。知らない人が見たら混乱するじゃないのよ、と。 しかも、その物事について今まで全く触れてなかったのに、突然話題にされてると更にね。お前、そこまで興味の無い事柄であろうのに…

メモ

http://d.hatena.ne.jp/mallion/20090120/p2 紹介されてたので、折角だから「The Many Faces of Role-Playing Games」を読んでみた。確かにダックは出てこない様子。 論文はRPGの定義についてだが、それよりもそこで紹介されている「フリーフォームRPG/Freef…

メモ

1月18日はブラジル出身の公子と他一名がVTESやりにくるかも知れない。デッキを余分に持ってこれる方は、お願いします。俺もがんばる。

メモ

信念(Faith)ルールの説明がバグってる。 今までずっと下方ロールだったのに、例として使われてるのは上方ロールになってる。*1おいおい、自分の考えたルールを間違えるなよな著者。 こっちの方が致命的だけど、信心の使い方が69ページと24ページとで全然違…

ダンサーン

vtm

氏族本第二版*1より抜粋 ジョヴァンニ家が吸収した最初の家系はダンサーン家であった。18世紀初頭、ジョヴァンニ家は富に満ちた新世界への切符を欲していた。中でもアウグストゥスの目に留まったのは、クロイソス*2の如くに富めるスコットランドの銀行家、ダ…

メモ

コミックマーケット75での出来事をメモしておく。オリジナルRPGを売ってたので、「どういうゲームなのか」と「このゲームの売りというかポイント」を聞いてみた。返ってきた答えは「行為判定における達成値の算出が特殊」なのと「世界設定は特にない」という…

メモ

効果的成功がPLの宣言依存でのみ発生するシステムについて ヴェルトロ・オーヴァー・ドライブ*1 判定前に「成功レベル」を宣言。 「成功レベル」上昇によって得られる恩恵はルール持って無いので不明 制限は技能の有無。技能なしだったら「成功レベル」は2ま…

メモ

2009年ゲーム始めをやった。システムはオリジナル。以下メモ。 PCは技能で定義される。 基本は3d6。行為判定は上方、能力値判定は下方 戦闘時の行動機会は行動毎のウェイト経過で発生。また戦闘時は毎ラウンド6つのダイスプールがある。ダイスが残っていれば…

メモ

「コロニアル・ゴシック」さらっと読んでみたのでメモしておく。 判定は2d12の下方 能力値に正気度を持つ。使い方はそのまま。 能力値に信念(Faith)を持つ。使い方は判定の難易度下げ。信念を掛けた判定に失敗したら、信念を失う。 プロットカードにグッと…

メモ

2008年冬に買ったロウトル刊「YANDERE/2e」を読んでみた。以下、メモ PC毎に不随意行動が設定されており、バイタルと呼ばれる正気度判定に失敗すると次の場面でその行動をとる。 判定は基本上方。バイタルと呼ばれる正気度判定だけは下方。 あと雑感 射撃が…

メモ

有限会社ゲーム・フィールド刊「QuickStart!! くいっくすたーと」を買ってみた。FEARのルールブックを1冊も持って無い俺にとっては分かりづらいネタ満載で楽しいよ。