あまり聞かれない質問について

『英語できないけどV:TESやりたい。どうすれば?』

……最低限の英単語覚えれば、まあ、テキスト読めないこともないだろうし。がんばってくれと言うしか

『○○○氏族デッキ作ったら、強いですか?』

【訓え】と、カードテキストと、氏族依存カードを見ながら、自分で探るしかねえんじゃねえの?
カードテキスト一覧は入手が簡単だから、みんなはもちろんごりごり読んでるよな?例えば《剛力》の【訓え】だけ見ると、その大半が戦闘カードだって判る。つまり、《剛力》持ってる血族は、「戦闘で色々できる可能性がある」っつーことだし、そういう風に「期待される」っつーこと。それを逆手に取るのが、殴りブリード系とか殴り選挙系な、つまり「ブロックしたら休眠したり焼けたりしまっせ?」みたいな
他には、「票を得る」というテキストは《威厳》の【訓え】、「他人の票を変更させる」というテキストは《支配》の【訓え】に見られる、そこそこ。っつーことで、《威厳》と《支配》あれば選挙は良い感じかもな〜とか。別にヴェントルーに限った話じゃ無いぜ?投票は行動可能じゃなきゃ無理だから、相手を殴り倒して後に投票したってOKだし
でもよう、上記の話もルール分かんなきゃあ「ハァ?」であって、ルール把握するなら読むとか、やってみるとか、観戦するとか、色々とあんじゃね〜の?
あああああ、V:TESはマルチゲームだから、そういう視点でも「強いデッキ」について語れるんだろうな。俺?俺はわかんねえよ、ゲーム理解力がぽんこつだし

『ゲームする場合、氏族は被らないほうが良いの?』

まあ、被ったら被ったで競合するだけだから、良いんじゃね〜の?それを扱うルールはV:TESに含まれており、システム的には無問題。後はあれだ、「何でお前がサルブリ使ってンだよぉぉ〜〜〜〜」みたいな奴とは、卓囲むの止めとけっつーことで

『トレメール氏族のクリプトカード、〔Kyoko Shinsegawa〕について、公式設定とカードテキストの関連を教えてください。』

気にするなッッ!